「アスリートってなんで靴紐ほどけないの?」
「ひも靴とマジック―プ靴、どっちがいいの?」
子供の靴ひもって、よくほどけますよね。ヴェルツのサッカースクールでもよく、お子様の靴ひもは解けます。(笑)
保護者の方も、練習中にコートに入っていくのも邪魔になりそうで気が引けるけど、見学中に意外と気になる場面だと思います。
今回、ヴェルツではこの悩みについて、お答えしていきます。
今回、靴ひもの結び方についてご説明します。靴の選び方もまたのちほどご説明致します。
アスリート結びの方法
安心してください。靴ひもは、アスリートでも解けます。
「動く」という行為は、「解く」行為と同じなので、ほどけます。
毎回お伝えしている部分ですが、安全が第一優先です。
これまで靴ひもを踏んでしまって顔を怪我してしまったり、相手に怪我させてしまった場面は数多くコーチも見てきました。
特にサッカーはボールを蹴るスポーツで、相手選手や仲間の選手が常に近くにいるので、コーチは常に靴ひもには気を付けて見ています。
今回、ヴェルツに通うお子様のために、解けにくいアスリートが実践する靴ひもの結び方をお伝えいたします。
この結び方であれば、解けにくいです。
特に雨の日は、水を含んでひもがほどけやすくなったりもするので、おススメの結び方です。
映像がわかりにくかった方は、「イアンノット」と調べて頂くと、簡単な靴ひもの結び方がたくさんありますので、ぜひ参考にしてみてください。
ただ弱点があります。「はい、解けにくいです。」
最後は、若干固結びのような結び方なので、練習後は解けにくいです。(笑)
安全を第一に考えて、二重結びを練習前にしておきましょう!せっかくお子様が練習に来ても、毎回靴ひもを結びなおしていると、お子さんの練習の時間が短くなってしまいます。
お子さんに靴ひもを自分で結ばせる練習をされている保護者の方がたくさんいらっしゃって、自立も促したいところですよね。
最後は、保護者の方のアスリート結びで締めてあげて下さい!
お子さんがまだ小さく、保護者の方もまだすべてを時間を掛けてサポートできないということであれば、マジックテープを選ぶのも一つの方法ですね。
大事なお子さんの身体を一緒に守っていきましょう。
Comentários